あましおちゃんのキャラ弁ワンポイント
生うずらで、三角 塩むすびくん
材料
うずら玉子(生) 1個~2個
焼き海苔 少々
焼き海苔 少々
作り方
生のうずら玉子を水から約10分茹でます。 | |
温かいうちに1の殻をむいて、手で三角に形を作ります。 | |
顔型でくり抜いた焼き海苔を乗せて出来上がり。 |
【初級編】チューリップ
材料
魚肉ソーセージ 1本
スナップエンドウ またはグリーンピース 適量
スナップエンドウ またはグリーンピース 適量
作り方
魚肉ソーセージを5mm程度に切り、包丁でチューリップの上部を飾り切りします。 | |
スナップエンドウを茹で、実を取り出して飾るとできあがり。 |
【中級編】チューリップ
材料
赤ウインナー 1本
いんげん 適量
いんげん 適量
作り方
赤ウインナーを1/4に切り、包丁でチューリップの上部を飾り切りします。 | |
いんげんを茹で、斜めに切ってできあがり。 |
【上級編】チューリップ
材料
赤ウインナー 1本
いんげん 適量
いんげん 適量
作り方
赤ウインナーの中央まで包丁を入れて、ウインナーを一周切ります。 | |
いんげんを茹で、斜めに切ってできあがり。 |
【おにぎり編】あましおちゃんの作り方
材料
白ごはん おにぎり1個分
焼き海苔 適量
蒲鉾(3mm) 1枚
スライスチーズ 1枚
人参(3mm輪切り) 1枚
魚肉ソーセージ(3mm輪切り) 1枚
サラダスパゲッティ 1本
焼き海苔 適量
蒲鉾(3mm) 1枚
スライスチーズ 1枚
人参(3mm輪切り) 1枚
魚肉ソーセージ(3mm輪切り) 1枚
サラダスパゲッティ 1本
作り方
白ごはんを丸く握って形を整える。 | |
焼き海苔をおにぎりの下半分に巻き付けます。 調理バサミで数か所カットすると海苔がシワにならず、綺麗に巻けます。 |
|
キャラクターの顔は蒲鉾3mmを型で抜き、海苔で顔を飾ります。 | |
帽子はスライスチーズを型で抜き、帽子のツバは包丁で切ります。 | |
帽子の形を整えます。キャラクターの鞄はスライスチーズを包丁で切ります。 | |
全てのパーツを並べます。花の飾りは、魚肉ソーセージを型で抜きます。 | |
サラダスパゲッティは多めの油で揚げ焼きにし、 3cmくらいに切ってキャラクターとおにぎりを留めます。 食べるとき、スパゲッティはおにぎりの水分を吸って柔らかくなるので安心です。 |
【ロールパン編】あましおちゃんの作り方
材料
ロールパン 1個
焼き海苔 適量
蒲鉾(3mm) 1枚
スライスチーズ 1枚
人参(3mm輪切り) 1枚
ロースハム 1枚
焼き海苔 適量
蒲鉾(3mm) 1枚
スライスチーズ 1枚
人参(3mm輪切り) 1枚
ロースハム 1枚
作り方
おにぎり編を参考に、蒲鉾と焼き海苔で作った顔、蒲鉾、茹でた人参を用意します。 スライスチーズを太いストローをくり抜くとキャラクターの襟が簡単に作れます。 キャラクターのボタンは、細いストローで抜きます。 |
|
パーツを組み立てます。 | |
室温*に戻したスライスチーズの上に2を置いて、爪楊枝で2~3mmのフチをつけて抜きます。 *室温に戻すとチーズがひび割れにくいため。 |
|
ロースハムの上に3を置いて、包丁で2~3mmのフチをつけて切り抜きます。 | |
ロールパンはV字に切り込み、お好みの具(ポテトサラダなど)を挟んでキャラクターを乗せ、 サラダスパゲッティーの揚げ焼きでキャラクターを留めます |
【キャラクターを留める】サラダスパゲッティの揚げ焼き
材料
サラダスパゲッティ 適量
作り方
サラダスパゲッティは多めの油で表面が茶色くなるまで揚げ焼きにし、冷めたら3cmくらいに切ってキャラクターと食材(おにぎり)を留めます。 |
【お弁当の詰め方】キャラクターはお弁当の最後に詰める
チューリップの飾り切りや、細かいキャラクターは最後に乗せるとお弁当の中でキャラクターが沈みこまずに盛り付けることができます。
愛すべきキャラ弁グッズたち
可愛いお弁当を作るときは、細いハサミ、ピンセット、焼き海苔のパンチ、抜き型があると便利です。